いよいよ子供達も学校と言う事で自粛生活も終わり!
自粛期間中は週に1度まとめて買い物って感じだったのですが解除される事もあって在庫処分冷蔵庫のあるものを使ってチーズフォンデュにする事にしました。
おはようございます、子育てリーマンのしんふぁぶです。
GWがあったとはいえ1か月以上の自粛生活。
毎日子供達の食べる物、献立、おやつなど飽きさせないように考える事もそれなりに苦労しますね~(僕一人であれば毎日納豆と目玉焼きさえあれば文句はないのですけどね)
調理開始
と言っても基本的には塩ゆでのみ
野菜のカットは長男と一緒にしました。
ベーコンは焼きました。
ソースも作ります。
材料は
- ミックスチーズ
- 牛乳
- 片栗粉
- コショウ
のみ、煮込むだけ簡単。
完成
子供達と一緒に具材を並べて完成。
綺麗に並べるだけでも多少それっぽくなりますね(笑)
今回の具材は
- カボチャ
- ブロッコリー
- ニンジン
- トマト
- アスパラガス
- ベーコン
- ウインナー
を使用しています。
ソースは・・・
容器にうつすと全然量が足りない・・・
しかも冷めるとチーズが固まってなかなか思うようにはいかず・・・
レンジで温めなおしての繰り返しでなんとか食べられました。
割と子供達とたこ焼きやパンケーキ、お好み焼きなどもわりと作るのでホットプレート購入しようかな
ここで気付きます。
パン買ってなかった
そしてチーズフォンデュだからと米すら炊いていないという・・・
パンなしでも十分お腹いっぱいになりました。
子供達も初めてのフォンデュでしたので遊び感覚ですが大喜び!
普段はなかなか野菜を率先して食べてくれないのですが自分で切って並べた事で食べてくれます。
楽しみながら食事をする事も食育の一貫かなと思ってます