次女が誕生してからなかなか外出する時間も減った妻なのですが気分を変えようと夕飯のメニューを試行錯誤している今日この頃お元気ですか?
こんばんわ、節約サラリーマンのしんふぁぶです。
あまり外出が出来ない妻に同じのばかり食べさせてしまってはさすがに辛い。
自分なりに工夫しようとしています。
今日はタンドリーチキンを作ってみましたよ。
タンドリーチキン
調理開始です。
自家製ヨーグルトで作ったホエイを使用。
ジップロックに入れます。
材料は
- 鶏肉
- ホエイ
- ハーブソルト
- 塩麹
こんな感じ。
軽く揉んで冷蔵庫へ
5時ごろ仕込んで夕方使用なので半日ほど寝かせた事になるのかな・・・
開ける時にはパンパンに膨らんでいる気がしました。
オリーブオイルをひいてフライパンで焼きます。
鳥皮は剥がれてしまいましたが
まぁ子供達は鳥皮苦手なようなので良いでしょう。
鶏肉を焼いている間にソース作り
ソースの材料は
- ホエイ
- ケチャップ
- きざみニンニク
- 自家製ヨーグルト
- カレー粉
これらを小鍋に入れてコトコト煮込みます。
カレーとヨーグルトのまろやかな香りが漂います。
ソースの水気が無くなったらチキンに絡めます。
こんな感じ。
自動調理で味噌汁作り
タンドリーチキンを作っている間に味噌汁も作っていました。
『味噌汁を自動調理するの?』と思うかもしれませんが
我が家の夕食作りは時間との勝負なので1人前でなくてもお手伝いがいるとかなり助かります。
火口が2つしかないコンロのうち1つを味噌汁用で占領されても効率悪いし、火加減など全部おまかせ出来るのはやはりホットクックの強みです。
あとホットクックで作った方が味が染みて美味しいと思う(個人の感想です)
材料は
- 大根
- バサ
- しめじ
- えのき
- しいたけ
- 白だし
- 味噌
- 麹
- 水600cc
まぁ冷蔵庫にあるものだけですね。
ホットクックの設定はNO.032の「具だくさんみそ汁」を選択
こちらは25分放置
完成
本日の夕飯
- タンドリーチキン
- 自家製クリームチーズ
- きのこたっぷり味噌汁
- ふりかけご飯
組み合わせについてはあまり物で作ってるのですみません(笑)
クリームチーズはタンドリーチキンの辛さ調整って感じです。
子供達も沢山おかわりしてくれました。
500g分チキンを調理しましたが少なめだったのか分けてあげて結果、自分は2切れしか食べてない。
でも良いのです。子供達が喜んで食べているのを見てるだけで満足感があります。
柔らかくて美味しい、お店の味。ワンコイン(500円)だったら普通にランチで食べそう
えぇ・・・
褒めてるん・・・だよね?(一応妻としては褒めたつもりらしい)
やっぱり人の為に作る料理って楽しいですね