何度か仮面ライダーゼロワンのキャラ弁に挑戦しているのですがなかなか自分で納得いかない今日この頃、お元気ですか?子育てサラリーマンのしんふぁぶです。
仕事と家庭の事で忙しくて結構な期間ブログを放置していましたがとりあえず元気です。
さて、話が戻りますがキャラ弁作りで不器用な自分でも楽に出来ないかと考えていました。
ココスのキッズメニューにあるオムライスを思い出しましてあんな感じに出来ないかなと思っていました。
オブアートと言うらしく色んな方がキャラ弁として利用しているようです。
という事で今回はオブラートを使用したオブアートでキャラ弁作りに挑戦してみました。
準備したもの
オブアートを利用したキャラ弁を作るにあたって食紅とオブラートを購入しました。
食紅を水で溶きます。
意外と濃い色です。
赤+緑=茶色など意外と色の幅は広がりそうです。
クリアファイルに作りたいキャラクターを挟んでオブラートを敷いてなぞっていく感じです。
基本新品で使用していますがラップを使用したらより衛生的かもしれません。
完成
かなり省略ですがと言う感じで完成です。
長男のお弁当
画力はアレですが・・・前回よりはゼロワン度が増したのではないでしょうか。
今日の献立
- 肉じゃが
- ほうれん草とベーコン炒め
- カボチャサラダ
- ウインナー2種
- たまご焼き(花形にしました)
- ブロッコリー
- ご飯(デコふりのチャーハン味使用)
反省点
本当は海苔を敷いてゼロワンの黒い部分を再現しようと思ったのですが輪郭も黒なのでよく見えないと思いやめました。
黒い部分もちゃんと塗るべきだったかもしれません。
娘のお弁当
基本的には同じですが急遽時間が無くなったのでプリキュアからウサギに変更です。
まとめ
具材で作るキャラ弁の方が個人的にはザ・キャラ弁って感じで好きなのですがなかなか思い通りにいかないものです。主に自分の場合は不器用というのが原因ですが(笑)
食材で作るキャラ弁よりも手で触れる事も減りますし割りと衛生的じゃないでしょうか。
色のバリエーションが広がるのでオブアートを使ったキャラ弁もアリかな?と思いました。
ただ、結構太く線が出る感じでしたので細めの筆を揃えたつもりですが次回に向けて極細も探してみたいと思います。
あと色移りが同じサイズでも何本もそろえた方が楽かなぁ
おまけ
おしりたんていのブラウンも描いてみました。
息子のキャラ弁を作るのに時間がかかって娘の弁当はついつい手抜き簡素になりがち
娘はアンパンマンよりもプリキュアの方が興味を持ち始めているようなので次回はプリキュアのキャラ弁を作る事を目標に頑張りたいと思います。
ぼちぼちブログの方も再開したいと思います。