増税スタートしましたね。
皆さんお買い物などはしっかりされましたか?
こんにちは、節約サラリーマンのしんふぁぶです。
うちはガソリンと洗剤、シャンプー、トイレットペーパーなど日保ちするものだけを買いました。
9月も終わりを迎え、10月には入りさすがに沖縄も秋らしさを感じます。
まぁ基本半そでですが(笑)
気分だけでも季節を感じたいので気になっていたCMの料理を作る事にしました。
ミツカンのポトフ鍋スープです。
使用した材料
- 鶏もも肉
- ウインナー
- じゃがいも
- キャベツ
- 玉ねぎ
- ブロッコリー
- ぶなしめじ
- エリンギ
- 霜降りひらたけ
- マッシュルーム
やっぱり寒くなるときのこがおいしく感じます。
と言っても年中きのこ食べてるような・・・笑
とにかくきのこ類を沢山入れてみました。しいたけは強いので入れてません。
調理開始
お約束のホットクックです。

シャープ 自動調理 鍋 ヘルシオ ホットクック 1.6L 無水鍋 AIoT対応 ホワイト KN-HW16D-W
- 出版社/メーカー: シャープ(SHARP)
- 発売日: 2018/07/26
- メディア: ホーム&キッチン
- この商品を含むブログを見る
材料を切って入れてスープの元を入れるだけ
ちょっと分量が多かった?
No13のポトフを選択。
1時間5分待ちます。
その間、お風呂を済ませてしまいました。
出来上がり
と言いたい所ですがお風呂を出る頃には子供達は夕食を食べ始めていました。
基本子供達からお風呂は出すので仕方ないよね。
にんじんは入れてないので全体的に薄い色になってしまいました。
ブロッコリーはとろとろになって原型もありません。
じゃがいもは意外と煮崩れせずホクホクに仕上がっています。
味もちゃんと染み渡る所がホットクック の良い所ですね。
(冬瓜や大根なども味が染みます)
CMのようにチーズを加えて
お味は・・・
ジョジョの奇妙な冒険 ダイヤモンドは砕けない
もうこんな感じです。大げさですが(笑)
普段家で鍋をやるとしたら寄せ鍋が多かったのですが普通においしかったです。
こりゃうまいわ。寒くなってきたらお鍋の回数も増えそう。
〆は・・・・
残ったダシにご飯を入れてチーズを入れ、リゾットにしました。
もうこれもうまい!
お鍋って幼い子供達には正直ウケないのですがこれなら残さず食べてくれそうです!
ごちそうさまでした。
次はミネストローネも試してみたいと思います