いつの間にか9月になってしまいました。
こんにちは、土日はネットはほとんど触らない節約サラリーマンのしんふぁぶです。
沖縄はまだ残暑が続いていますが今年の夏は夏らしい事してないねって事で今日はそんな話。
向かった先はうるま市の海中道路。
風が強い地域なので普段はウインドサーフィンをする方で賑わっているのですが引潮の時は子供達でも遊べます。
こんな感じです。
ビーチではないのでネットもなく監視員もいません。
遊泳にはクラゲなど注意が必要です。
熱中症など避ける為に夕方に行ったのですが夕方とは言ってもまだまだ暑かったのですが兄妹は大はしゃぎ。
さすが子供のパワーは違います。
大人しくしません。
長男を初めて海へ連れて行った時は怖がってずっと抱っこだったのですが娘は違います。
海を全く怖がらない
それどころかひとりでどんどん突き進んで頭から水をかぶっても転んでも笑っています。
沖縄の人は基本、着服のまま海に入ります。
海の駅はシャワーもあるので着替えさえあれば子供達だけでも遊ばせるにはいい場所ですね。
海の駅にはサバニ資料館やHYの資料館などがあります。
ちょっと疲れたら海の駅で一休み出来るのも良い。
てんぷらとアイスを食べて帰宅です。
少しは夏らしい思い出作れたかなぁ