忘れた頃にふるさと納税した返礼品が届きました。
こんにちは2018年度からふるさと納税を始めた節約主夫サラリーマンのしんふぁぶです。
届いたふるさと納税の返礼品について書いていきたいと思います。
納税した自治体は
納税先の自治体は宮崎県都農町です。
実は2018年も同自治体を利用しています。
その時も良かったのでリピートです。
こんな感じで届きます。
ちゃんと冷凍された状態で届きます。
梱包は発砲スチロールでは無いもののクロネコヤマトさんがちゃんと保冷用のカバーを掛けて届けてくれたので問題なし。
前回と同じく都農町にある
㈱ミヤチク宮崎加工センター
㈱ミヤチク都農工場
で加工されている物が届いています。
ふるさと納税の内容
・豚モモスライス 2.7㎏分(450g×6パック)
・豚ウデスライス 1.8㎏分(450g×4パック)
・生ハンバーグ 400g×1パック(1個100g)
豚モモスライス
1パック(450g)で4枚入り
要冷凍ですが賞味期限は3ヶ月ほどあります。
低脂肪なので肉巻き寿司、この時期ですから冷しゃぶ、茹でてサラダに入れても良さそう。
豚ウデスライス
1パック(450g)で5枚入り
こちらも要冷凍ですが賞味期限は3ヶ月ほど。
旨みがあるので焼き、炒め物に使いたいと思います。
今の時期ならしょうが焼きで体力をつけるのも良いですね。
生ハンバーグ
1パック (400g)で4枚。
真空パックで玉ねぎ、パン粉、調味料などは入っていてあとは焼くだけ
賞味期限は6ヶ月ほど
さっそく調理してみた
オリーブオイルを引いてハーブソルトを少々。
白だしとみりんを加えて中に火が通る位蒸す事に・・・
一枚一枚焼きました。
余った肉汁に薄くスライスした玉ねぎとしめじ。豚肉(もともと冷蔵庫にありました)を加えてソテーに・・・。
今日の献立
- 牛ハンバーグ
- じゅうしぃ
- 玉ねぎとしめじのソテー
- ブロッコリーの塩茹でマヨネーズ和え
- 漬物(だいこん)
良いハンバーグだったので特にソースは付けませんでした。
ハーブソルトと白だしだけですが肉の味が引き立って最高でした。
長男も2歳になったばかりの娘も100gペロリ。
もともと別の予定をしていたので白米ではなくじゅうしぃご飯。
なので全体的に茶色っぽくなったけど仕方ないよね。
ふるさと納税は節約に繋がる?
返礼品の合計4.9kg分なのですが保存期間が長いので助かります。
4人家族の我が家では1回の夕食で200g程度ずつ使用するので毎日食べたら1ヶ月分にも満たないのですけどね(笑)
自分が納税した時は改正前でしたのでおまけでハンバーグが付いていたのですが
今は15000円納税で10パックのみでした。
という事は10パックで4500円分のお肉です。
4500円分のお肉が2000円で頂けますので十分お得と言えるでしょう。
まとめ
沖縄県は離島ですからなかなか各地のものが手に入りにくい地域です。
地元の精肉はなかなかお高い、ですのでスーパーに並ぶのは海外産のお肉だったりする訳ですがポーク、いわゆる缶詰のお肉は塩分等も気になりますのでなるべく避けたい所。
商品券などの返礼品には手を出しませんがお肉や米は保存期間も長いので食料品はこれからも制度を利用していきたいと思います。
良い物を食べれますし節約にも繋がるので正しく利用したいですね