沖縄の皆さん、はじめまして
セブンーイレブンです。
安室奈美恵さんの「Hero」と共に流れるCMの一言です。
沖縄進出で何度もセブンイレブンのCMが放送されました。
それを見る度にセブンイレブンに興味を持った息子。
パパ、ここ行きたい
えぇ~パパ、ファミマ派なんだよね
実際セブンイレブンはまだ沖縄全域に展開したばかり店舗も那覇近辺が中心、家からは30分以上かかるので遠いのです。
もういいよ!じゃあパパ、ファミマで働いたらいいさ!!
ええええ…
こんにちは、節約主夫サラリーマンのしんふぁぶです。
息子はかつ舌は悪いのですがたまに流暢になるから怖い。
沖縄にもセブンイレブン来たよ
最後の空白県と呼ばれていた沖縄。
その沖縄にも7/11にセブンイレブンがオープンしました。
その様子が全国ニュースになるほど盛況っぷり
先ほど述べたように距離的に近くは無いのであと混むとか待つのが嫌なので
個人としては『まぁ近所に出来たら行こうか』程度の気持ちでした。
来ちゃったよ
まぁ偉そうな事言ってるんですが結果から言うと行っちゃったんですけどね(笑)
先週、熱を出した娘ですが熱が下がってからもかんしゃくが酷く。
週末救急に連れて行ったほどでした。
まさかのイヤイヤ期のようです。
特に寝る前が激しくさすがにご近所さんにも気を遣ってしまいます。
本当は夜から子供を連れ出すのは良くないんですが
気分転換にドライブにでも行くか
と行ってきました。
すっかりミーハーですね(笑)
さすがに10日ほど経ってるから落ち着いているだろうと向かったのですが・・・・
物凄く混雑
駐車場に行くまで渋滞。駐車場が空くまで渋滞。
これが平日9時過ぎのコンビニですよ。
さすがに店内は混雑していたので撮影しませんでしたが店内も人が多く、商品はスカスカ
ポップ等も間に合ってない事もあって台風前?と思うほどでした。
商品補充が間に合ってないのか外にはセブンイレブンのトラックが3台待機してました。
レジは3名体制で統括している方であろうスーツの男性がせっせと品出し中でした。
とりあえず息子希望だったので記念撮影。
めっちゃ喜んでる・・・
せっかくなので自分はコーヒーを飲みました。
購入した物
ちょうどセブンイレブンでは「沖縄フェア」をしているという事で気になっていたのですが
まさかのここの店舗では対象商品が売ってない
(補充が間に合っていないだけかもしれませんが・・・)
時間をかけて来たので何も買わないという訳にはいかずとりあえず朝ごはんにと買いました。
わざわざセブンイレブンじゃなくても・・・と思われそうですが自分だけでなく他の人も爆買いでした。
もうこの際「7」のマークがあったらなんでも売れるんでしょうねぇ・・・。
と言う事で
しばらく沖縄のセブンイレブン熱
止みそうにありませんね(笑)
~帰宅中~
あー疲れたなー、でも楽しかったなー
コンビニで満足してくれる息子、なんか申し訳ない。
夏の思い出がセブンイレブンはさすがにかわいそうだなと思うのでしたー。
ちゃんと計画しなきゃな・・・と思うのでした。