こんにちは、節約サラリーマンしんふぁぶです。
今日は6月時の貯蓄状況について書こうと思います。
先月の貯蓄についてはこちら
6月時の貯蓄額
6月時の貯蓄:¥1,537,704円
前月との差+149,477円
結構なプラスになりました。
とはいえ先月は残業が続いていましたし、毎月このペースは無理なのでそんなに喜んではいられない状況かなと思ってます。
明日は我が身
先日、新聞で県内の労働者が手取15万という方の記事が掲載されていたのですが
39歳で手取15万の男性について取り上げられていました 業種は違いますが年齢も同世代だし子を持つ親、他人事には思えませんでした。
過去には20万なかった時期も長い事経験してきましたので、今後の景気次第ではどうなるか分からないし浮かれてられないなと感じます。
今では業績も良くなってきた事もあって手当ても多少増えてきましたがいつまで続くのか保証は無いですからね・・・
実際 県内企業の倒産は多く負債額だと前年度の2.4倍という記事もありました。
急に職を失う事もありえるだろうしもっと節約・貯蓄頑張ろう・・・。
貯蓄について
現在自分の貯蓄方法は主に3つです。
- 貯蓄口座(現金)
- 年金型保険:月15000円(若い頃に加入してもう10年ほど加入してる)
- 学資保険:月10000円(返戻率103%程度)
厳密に言うと口座にある額だけではないのですが額が低い事もあってまだまだ不安
学資や年金型保険は無い物として考えてます。
つみたてNISAやiDecoも興味はあるので今後は現金貯蓄から資産形成が出来ればと思ってますが無理しない程度と考えてるのでいつになる事やら。。。