タピオカがまた流行っているらしい今日この頃・・・お元気ですか?
こんにちは、節約系サラリーマンしんふぁぶです。
タピオカって周期的にブームでも起こるんですかね
コンビニやスーパーなどでも商品が多く出ている気がします。
うちの妻も好きなのでカフェなどで頼む機会も多いのですが、まぁ400円程度とよく飲むにはちょっときつい価格なのです。
という事で作ろうってなりました。
利用するのは業務スーパーで販売されている
インスタントタピオカ100gで321円
使い方は簡単でお湯で30秒加熱するだけ
沸騰させたお湯に30秒とありますが時間は少し掛かりますがポットのお湯(90℃)でも充分対応出来ました。
戻したらこんな感じほんのり味がついていて、食感がたまりませんね。
冷凍の時よりも分量が増えているように感じます。
あとはタピオカの水気をきって少し冷まします。
最後に加える飲み物ですが定番のミルクティーとしたい所だけどここは沖縄らしいものにしようか
・・・と言う事で
どのご家庭にもあるファンタのシークヮサー味を使用しました。
あとは注ぐだけで完成。
気になる味は・・・・
んー普通?
『沖縄らしさ』は出ますがおいしいかと聞かれると違う物が良いかなと思います。
やっぱ組合せとして定番はミルクティーなんだろうな~
ビネガーを入れてアレンジなどもありかもしれませんね。
あと個人的にタピオカ入りの飲み物の醍醐味として太目のストローで「スポンスポン」と吸い込む事なのでそれが自宅で出来ない事も残念。
でも1杯あたりのコストはだいぶ低いし、お店ほどの味は再現できないけど十分だと感じました。
7割程度の完成度ですが節約するという意味では自宅でオススメです。