暖かくはなってきていますが朝晩の冷え込みがきつい今日この頃、お元気ですか?
しんふぁぶです。
毎月20日ごろ公開しています貯蓄状況を公開したいと思います 。
あ、気付けばもう3月終盤なんですけどね。
前回の貯蓄公開はこちら
3月の貯蓄状況
2月は¥1,514,263円
3月は¥1,489,050円(-25,213)
ああああぁ…やってしまいました…
今年入ってから初めてのマイナスです。
まぁ1月が¥1,443,042円なので前進はしているのですが・・・。
否、それは甘えですね・・・。
出費の理由
なぜマイナスになったかと言うと
- 進級に向けての買い物などが多かった。(子供の衣類や靴など)
- 送別会などがあった
- 外食が多い
たぶんこの辺りだと思う。
あと残業代が減った事も要因の一つなのでしょう
残業代は生活の一部じゃないので気をつけるべきでした。
ちなみに今後控えている支払いには
「ふるさと納税の支払い」と「食洗機の支払い」が含まれているので来月の貯蓄状況もたぶんマイナスになる可能性濃厚。
恐らく財布のヒモも緩くなりやすいであろうGWも控えている訳なので危機感を持って生活しないといけないかもしれませんね。
副業について
どこの会社でも同じだとは思いますが4月から弊社も『働き方改革』『ワークライフバランス』の関係で残業は抑制されるようです。
まぁ、会社の利益は保ちつつ残業を減らすという具体案がないまま始まりそうなので
「単純に残業はするな成果は出せ」となりそうで不安もあるのですが
ますます残業代には頼らないライフスタイル、あとは支出の管理をするべきなのでしょうね
仮に早く帰れるようり収入が減るようなら
自分の時間が多く使えると言うことですから副業もありなのかな・・・と思っています。