日曜日は妻がパートの時が多いく自分が子供達をみているのですが下の子が歩けない間は家で過ごしたりドライブ、少し公園で遊ぶ程度でした。
ここ最近、下の子も歩き始めたので昨日は沖縄県の中部にありますうるま市、サンエー具志川メインシティに行ってきました。
こんにちは、しんふぁぶです。
お目当ては先日紹介しました。闘牛戦士ワイドーショー
なんかお昼の番組名みたいになってる(笑)
イベントの様子
こういうイベントって
「写真・動画撮影は良いのですがSNSへのアップは控えて下さい」となるのですがワイドーはOK。
ご丁寧に写真撮影の時間も設けてくれます。
アクションは結構いい感じだと思いました。
バク転や投げ技は勿論。
子役の方もいるので子役のアクションも見物。
敵の首にまたがり大人を投げます(驚)
左からシンカー。真ん中、ワイドー。右はグマーワイドー。
よく考えたら子供のヒーローっていうのも珍しいかも
とここで事件が・・・
まさかの前方で肩車。
すぐ後ろには小学生くらいの子、その後ろには僕らを含め数名います。
小学生の子は体を揺らして見える所を探している様子。
うちの子も立とうとし始めましたが膝の上に座らせました・・・。
とは言え舞台左側が見えなくなってしまった。
奥さんも同席していたようで後ろ向いたりしていました。
人がいるって気付いたなら旦那を注意して欲しいなぁ・・・。
下の子がかんしゃくを起こし
上の子もホロホロ歩き回り始めたので握手会には参加することなく退散。
うるマルシェに行きました
ワイドーショーが終わりうるマルシェへ行ってきました。
うるマルシェとはうるま市を中心とした沖縄県内の農水産物を直売所で昨年11月にオープンした施設。
レストラン
- うるま市民食堂
フードコート
- うるま市民パーラー
- アグー屋
- 沖縄そば まるやす
- 農家直営黄金芋専門店「黄金茶屋」
- 勝連漁協のてんぷら屋
- クレープリー・パティスリー R
- ラーメン もとなり【~5/12まで期間限定】
直売所があります。
あとは花屋、多目的広場や会議室などがあって料理教室や市のイベントが行われるそうです。
個人的におすすめなのが
勝連漁協のてんぷら屋
この店の凄い所、てんぷらがもずくしか無いのです。
あとは「もずく餃子」
でもなかなかの美味しさ。
しかも5個200円という安さ。
安さも嬉しいのですが子供はめっちゃ食べます。
なので写真を撮る暇も無く完食。
自分は期間限定出店という事でもとなりのもずくラーメンを頼みました。
結局子供達とシェア してほとんど食べられましたが(笑)
マルシェ店内で子供はジェラード。大人はコーヒー。
はぁ・・・やっと座れた・・・。
今日の一言
男1人で小さな子2人を外に連れて行くのは大変です。
今年のGWは10日もあるのですが1人で子供達を見る事になりましたのでどこか連れて行かないとなぁと思いつつも苦労しそうな予感。