皆さんは漫画を読みますか?
こんにちは、しんふぁぶです。
自分は働き始めてからなかなか読む時間がなくて最近の漫画にはついて行けてません。
が、最近少しだけ読んでます。
先日、ルパン座3さんが取り上げていました。
ジョジョアプリ。
ルパン座3(id:rupannzasann)
2ヶ月ほど使用してみたので感想を書こうと思います。
アプリの特徴
このアプリの最大の特徴は
ジョジョの奇妙な冒険
- 1部:ファントムブラッド
- 2部:戦闘潮流
- 3部:スターダストクルセイダース
- 4部:ダイアモンドは砕けない
- 5部:黄金の風
- 6部:ストーンオーシャン
- 7部:スティール・ボール・ラン
- 8部:ジョジョリオン
- 岸辺露伴は動かない
を無料で全話読む事が出来る事。
各部、 主人公が違いますのでジョジョが分からない人でもどの部から読んでも支障はないのですが出来れば順番良く読むとよりジョジョの世界が楽しめると思います。
漫画を読むにはアプリ内でコインが必要です。
コインで購入した話は8日以内であれば何度も再読可能
漫画はモノクロ版とカラー版があります。
モノクロとカラーでは消費コインが違います。
あとページの関係で消費するコインが違っていたりします。
通常の画面はこんな感じ。
育成ゲームについては少しやってみましたが(たまごっちみたいなゲーム)
即挫折するほどの難易度でしたので放置してます。
コインを得るには
- 時間が経つのを待つ(1時間に3コイン上限は100コイン。上限を超えると切り捨てられる)
- アプリ内で貰えるイベントなどで貰える(ボーナスコインと呼ばれ上限ナシ)
- 今日の名言(1日1回必ず貰える枚数はランダム)
- 1日1回CMを見ると貰える(35コイン)
- 他アプリをDLしたりすると貰える
- 有料コイン(いわゆる課金。オススメしない)
とまぁ色々とあるのですが自分は「今日の名言」「CMを見る」「ジャンケン」だけです。
ジャンケンで勝つとコインが受け取れます。
が、何度かコインが増えない不具合もあったりします(意外とストレスになる)
自分が読み始めたのは
第6部「ストーンオーシャン」
というのも高校生の時、同級生がコミック(1~6部)を持っていてクラス内で流行っていたのです。なのでにわかファンです。
当時は6部は途中だったので完結までは見れず。そのまま大人になったら忙しすぎて漫画は見なくなってました。
ルパン座さんのブログを見て懐かしくて6部を読み返し始めたという訳。(1~5もうる覚えですが)
現在は7部購読中
大人になったら感じ方が変わった?
学生の時は能力バトル的な所で楽しんでいたジョジョ。
「ストーンオーシャン」より引用 (C)荒木飛呂彦
「ストーンオーシャン」のラスボス、プッチ神父のセリフ
「覚悟」した者は「幸福」である~はちょっと極端な考えだと思うのですが
”「覚悟」は「絶望」を吹き飛ばす”…良いセリフだと思います。
『スティール・ボール・ラン』より引用 (C)荒木飛呂彦
ネットなどでは
『 男には地図が必要だ・・・・・荒野を渡り切る心の中の地図がな』
の方が名言として有名ですが 個人的にはそこから続く
『人の幸福とは家族の中にこそあるのだ』
これも良い言葉だと思います。
未成年の時に読むのと大人になって家庭を持ち子供が産まれてから読むのでは感じ方が変わっているのでしょうね。
色々名作の漫画アプリはあるようです。
まぁとりあえず今はジョジョしか読む余裕は無いので保留ですね。
漫画アプリおすすめです。