先日合格しましたGoogleAdSense
実は何枚もスクショを撮っていたのでせっかくだからブログネタにしようと思います。
こんにちは、しんふぁぶです。
Google AdSense(グーグルアドセンス)とは
以下、アドセンス
一言で言うと自分のwebに広告を掲載し収益を得る事がサービス
「だったらブログやっている以上得じゃん」と思うはずですが
- アドセンス取得にはお金がかかります。
- アドセンスを取得出来たからと言って儲けられるという訳ではなく、それで飯を食える人はひと握りという事
ですので 必ずしも得をするサービスでは無いです。
現に自分は維持費もペイ出来ていませんから(笑)
手間も金も掛かる訳ですがまぁやってよかったのかなと思います。
ブログのネタになった訳ですからね
アドセンス申請までの準備
大まかな流れは
- ブログをPROにする
- 独自ドメインを取得する
- アドセンスへ申請する
こんな感じです。
はてなブログPROと独自ドメイン取得に関しては別記事を書いていますので参考になれば嬉しいです。
アドセンス申請手順
アドセンスのページに行き
「お申し込みはこちら」からスタート。
この自信に溢れた笑顔。
合格した頃には自分もこの笑顔になっているはず…でした。
アドセンスアカウント作成
- お客様のウェブサイト
独自で取得したURLを入力。
※https://もしくはhttp://は省くこと
メールアドレスも入力。
アドセンスの情報受取はするにしていた方が良いでしょう
- 国または地域を選択
お住まいの国を入力してください。
利用規約を読み、チェック後アカウント作成は完了。
この時点では申請出来ていません。
アドセンス広告掲載審査の申請
上のアカウント作成後、お支払いの入力をしていきます。
- アカウントの種類
- 名前と住所
- 電話番号
を入力します。
グーグルアカウントに電話番号が登録されていると本人確認はしないそうです。
完了後、アドセンスの審査コードが表示されます。
コードをコピーします。
まだ完了していない為、この画面はそのままにして下さい。
次にはてなブログでの準備です。
はてなブログでの審査準備
ダッシュボード⇒設定⇒詳細設定⇒検索エンジン最適化内の『headに要素追加』
そこにアドセンスの審査コードを貼り付け下の『変更する』
アドセンスのページに戻り
『サイトにコードを貼り付けました』へチェックを入れ『完了』
『コードが見つかりました』
という画面が表示されればアドセンス申請完了です。
あとは返事を待つだけ・・・
しかしっ!
これだけでは合格しないのでした。
その後、アレコレ調べて自分なりに出来る事は進めていきました。
色々と壁や困難はありましたが何とか合格。