妻「家建てるか。マンション買うか早く決めろよ」と言われ続けている今日この頃、
お元気ですか?しんふぁぶです。
し『まだその時じゃない』
と濁しています。
そりゃ35年以上のアパート住まいだったら新築や築浅に憧れるけど、東京五輪の影響で地方であるここ沖縄でも建築費用高騰、土地・不動産も相場が上昇しているなか不動産にはさすがに手が出せないです。
さて、少し遅れましたが2月の給与公開といきましょう。
前回はこちらです。
2月給与明細
総支給金額:333,353
差引支給額:263,752
今年は年始が遅かったという事もあって残業は少なめでした。
30万を越える報酬は沖縄では高い方か?
沖縄での高収入(であろう)企業は 電力会社や銀行関係、大手建設会社、サンエー(一部社員)などでしょうか。
県内企業でも上には上がいますのでキリがありません。
県内大手だけが高いのかというとそうでもないようでindeed(インディード) で検索すると結構20~30万の所はあるようです。(職務内容による)
頼らない
正直、現状の収入では満足してません。
家も欲しいし車も欲しいし子供にも習い事をさせたいし・・・。
そのまま出世を狙うと言う考え方もあるでしょう。
しかし、サラリーマンですから今後職を失う可能性だってあるので今の収入だけをアテにするのは危険かなと思ってます。
節約できる所は節約して、増やすところは増やすよう努力しよう。
~めざましテレビでディズニーの取材を見て~
妻「ディズニーいつ行けるの?」
し「・・・。」(確かに『行きたいね』とは言った事あるけど・・・)
うちは共働き(自分正社員、妻パート)ですが生活費は基本僕が出しています。
妻のパート代は10万ほどそこから支出は保育料(2人分4万ほど)であとは自由という事にしています。
化粧品や衣類、美容室代などは僕のサイフから出しているのだからTDLの費用はパート代から捻出して欲しいと思う。(本人に言うべきですが・・・)
し「2年後あたり?」
妻には逆らえません。
自分の目標(というか夢)までの道のりは遠いようです・・・。
(2/22 記事内修正:写真削除)