日曜は忙しい。
昨日の使用した食器を洗い、棚へ片付け、洗濯をし、朝食を準備し、嫁を起こして皆で食べる。
ひと通り終え中耳炎の痛みと頭痛で横になると
「そんなに寝たければ実家にいけば?」
と妻にキレられました。
(ええっ~~)
こんにちは、しんふぁぶです。
いびきをかいて寝てる姿を見てるとイライラするらしい。
寝る暇があるならどこか連れてけと
休みの日は体調が悪くてもお父さんしないといけません。
と言う事で
「ひまわりIN北中城2019」
に行ってきました。
ひまわりIN北中城とは
2009年からなので比較的最近の祭りです。
今年で11回目、日本一早いひまわり祭りです。
参加費無料、駐車場無料(漁港あたりに駐車場があります)
無料のイベントは子連れにはありがたいですね。
実は2/9・10がイベント日なので来場した17日は出店等は撤退し祭りらしい雰囲気ではありませんでしたがそこそこ来場者はいました。
24日までは会場開放中との事。
祭り会場と言っても場所は畑です。
会場内はこんな感じ。
各参加団体がひまわりを育てその成長具合を競うという感じです。
中にはイルミネーションを取り入れたり配置を工夫したりしている団体がありました。
会場内の様子
実は先週沖縄は雨が多くコンディションとしては良くなかったと思います。
前日も雨でこの日も曇り空、心なしかひまわりも元気がないように感じます。
花の種類もこだわっている団体はありましたが残念ながら写真に納められる状態では無かった…
生育が難しいと感じました。
それでも形として残っているひまわりは長男の背丈ほどは育っていましたよ。
インスタ映え?ポイントでパシャリ
ベンチに座り写真が撮れるポイントがここだけだったので順番待ちでした。
僕らの前がアンジェラ・アキ風のお姉様(以下アキさん)
多分自分より歳上かな?お一人様でした。
アキさん自撮り棒でめっちゃ撮ってました。
多分SNSであげる用のだろうか・・・
綺麗な人なのに写真撮るのにも時間掛かるし大変だな・・・
~待ち時間中~
息子が大声を出すので見上げると鳥の大群が!!
渡り鳥でしょうか?しばらく上空を旋回してました。
ひまわりよりも子供達はこっちの方が喜んでいました。
息子よ、目の前のひまわりより空の方が目がいくとは・・・。
子供はどこを見ているのかわかりませんね。
来年はもう少し開花情報を集めてから行こう満開のチャンスに挑戦してみます。
先月、桜祭りに行ってきたばかりでもうひまわりが咲いていますが
西原町ではコスモスが咲いているらしいので行けそうであれば足を運んでみようかな
結論、沖縄の四季は早い。
(というか夏と冬しかない。来月海開きする地域があります)
期間・アクセスなど
第11回 ひまわりIN北中城
【開催日】2/9,10(24日まで会場開放AM10:00~16:00)
【場所】しおさい公苑近くひまわり畑
【住所】沖縄県中頭郡北中城村熱田2060あたり
【駐車場】付近にあり(無料)