出張へ行くとどうしても沖縄の料理が食べたくなる今日この頃、
お元気ですか?しんふぁぶです。
それは上司も同じで「はぶ食堂」行く?って感じになりました。
波布(はぶ)食堂とは
県内でもデカ盛りで有名な食堂です。
創業は92年と意外と最近。
那覇から58号線を北上し那覇港湾内にあります。
波布食堂の特徴
安い。量が多い。
これに尽きます。
港湾の近くですし開業時は海の男をターゲットにしていたのかなぁと予想。
近年のデカ盛りブームもあってか最近は地元の人よりも観光客や外国人で賑わっているイメージです。
ちなみに「波布食堂」で検索すると山盛りのそば画像が出てきます。
やっぱここの食堂はそばが有名ですねー。
ちなみに配膳等はセルフサービスです。
波布食堂のカツカレー
選んだのはカツカレーにしました。
行くまではそばとかが食べたかったんですがメニューを見るとなんだかカレーの気分になりました。
比較の為、会社の携帯と一緒に
「そんなに大盛り?」そう思う人もいるかもしれません
次の写真で謎は解けます。
カツは「2段」あったッ!
気分はズッケェロと戦うブチャラティ
※波布食堂とは関係ありません。
ジョジョが好きで最近5部がアニメ化しているので言いたかっただけです(笑)
味は家庭的な感じです。
お店の味よりも家庭的なカレーの方が自分は好きかな。
ちなみにこのボリュームで 750円という安さ。
子供連れで行って分け合うのもカップルでシェアするのも良いでしょうね。
とりあえずこの量、ひたすら食べます。
結果・・・
サラダ、ルーとカツだけでギブアップ。
カツも残ったしそばとご飯は入りません。見た目以上にお皿の深さがありご飯もルーも大量です。
残してごめんね、おばちゃん。
波布食堂のへちまのみそ煮
職場の上司が頼んだのは「へちまのみそ煮」
方言ではナーベーラーと言います。650円
横から見たら分かるこのボリューム
ちなみに玉子が映ってますが普通サイズです。
なんとなく量が想像出来ると思います。
もう有名かと思いますが沖縄県民はヘチマを食べます。
家庭ではビーフシチュー(缶詰)と一緒に食べる所が多いのですがみそ煮も美味しい。
※ちなみに波布食堂のメニューは
ほとんど650円か750円です。
もちろんどれもデカ盛りばかりです。
感想
ネットで検索すると「盛り付けが汚い」「まずい」などの意見も見られますが
こういうお店でそれ求めちゃいけないよなーと思う。
デート等で行く雰囲気ではありませんが男だけで行く感じでは個人的には全然ありです(食べ応えあるし)
あとそばの場合は麺にいきつくまで時間掛かるからおいしく食べたいなら小分けするしかないのでしょうね。
以上
いっぱい食べる人もそうでない人も行ってびっくり波布食堂レポでした。
アクセス
「 波布食堂」
- 住所: 沖縄県那覇市通堂町4−22
- 電話:098-861-8343
- 営業時間:11:00~17:30
- 定休日:月曜日、日曜日、旧正月、年末年始
- テイクアウトOK
- カード決済・電子マネー不可