もともとブログしてない頃はほとんど見る機会がなかったのですが
ブログを書き始めてから色々な方のブログを見るようになってきました。
ども、僕です。
寝る前なんかにフラフラ〜と見て回ってるのですがお金に関して結構オープンに書いているんです。なかなかそういう声ってリアルでは聞けない(聞かない)ので大変勉強になります。
そこで、最近興味があるのが
株主優待。
今までは名前は聞いた事ある。
ってレベルだったのですが興味が出てきていつかは保有したいなという名柄も出てきました。
節約して消費を抑える事も大事だけどやはり将来への不安を考えると今こそ資産を増やすべきなのでは?という事でまずは行動する事にしました(遅いかもしれませんが)
と言ってもまだまだビギナーとも呼べるほど知識も浅く、資金力もありません。
証券会社は楽天証券にしました。
もともとメインに楽天カードを使用していた事と 去年の9/30からポイントで投資が出来る様になったので初心者にとっては入りやすし体験してみるにはお手軽と言う理由です。
口座開設手続き
まずは楽天証券のHPから口座開設へ
(出典:楽天証券)
楽天会員、そうでない方を選択
(出典:楽天証券)
楽天会員も会員でない方も入力する内容は同じです
(会員の方は多少作業が軽減される位)
- 氏名
- 生年月日
- 住所
- 電話番号
- メール
を入力
あとは
- 納税方法の選択(特定口座・一般口座の選択、源泉徴収あり・なし)
- NISA口座の選択
- 楽天銀行の口座申し込み
- 個人型確定拠出年金申し込み(iDeCo)
- 楽天FXの申し込み
- 信用取引口座の申し込み
この辺は必要に応じてでしょうね。
とあっさり手続きは終わってしまいました。
~2日後~
無事口座は開設出来たので書類待ちです。
楽天証券や口座を作ると楽天ポイントの付き方も増えるので食洗機はそこから購入しようかな…
学ぶ事は多々あるのですがこれから頑張っていきたいと思います。