うちは築40年は経っているであろうアパートに住んでいます。
アパートのとなりに隣接するちょっと小さめのマンション、そこのカドに夜な夜な3人位の若者がたむろしているんですよ。
普段はケータイいじったりダラダラ話をしている姿をよく見ていたのですが昨日の夜帰宅する時なぜかラップをしていまして日本語なんだけど活舌が悪いのかそもそもうまくないのか呪文を唱えているようにも聞こえる。
それなりの声量でやるので謎ラップが家の中まで聞こえてきます。20時以降は止めて欲しい今日この頃、お元気ですか?
ども、僕です。
冒頭とは一切関係ないのですが平成最後のちょっとした購入をしたいと思う物があります。
それは、食洗機。
購入したい理由
洗い物自体は嫌いじゃない。
実家で暮していた時だってやっていましたからね。
ただ、今住んでいるアパートの設計が古いのかめっちゃ低い所に流し台があるんです。
腰や首のきつい事きつい事・・・
終わった後は濡れてなんだかお漏らししたような感じになります(汗)
あと、どうしても人間の手だと水を多く使うので節水となにより時間の節約になると思う。
店頭に見に行ってきました
どの程度の大きさなのかまずは見てみようと買う気が無いのに最寄りの電器屋に行ってきました。嫌な客です。
あまり需要がないのか2機種しかありませんでした。
パナソニック:NP-TCM4-W
43,800円
AQUA:ADW-GM1(W)
59,800円
初売特価のポップはありましたが思ったよりも高いなと思ったのが第一印象。
早速スマホで相場を調べましたホント嫌な客です(2回目)
パナソニック:NP-TCM4-W
アマゾン:37,365円
AQUA:ADW-GM1(W)
アマゾン:53,530円
アマゾン価格よりも負けていました。(価格.comでは他に最安もありました)
もうこの時点で値段交渉する気すら無くなりました。
ちなみに設置費は6500円~ でした。
部品代を入れると恐ろしい額になりそうですね・・・。
先に書きましたようにアパートの方も古いですしなにより賃貸に工事費掛けてまではメリットあるのかな・・・
アパート退出時に現状復旧の事を考えるとこの金額は厳しいと感じました。
気になる製品
値段を調べる時に知ったのですが要望に合いそうな商品があったようです。
SKジャパン:SDW-J5L-W
ネット相場で大体42,984円
この商品の一番のメリットは
設置工事不要
タンクに6L給水し洗うようです。
ただこの食洗機は少し小さめな気もする
子供の食器はワンプレートタイプも使用するし…
あと消費電力がパナソニック560Wh~770Wh、AQUAは615Wに対して
本製品は950W と他社よりも高めなのも気になります。
うーん、色々と見ていたら各社長所と短所が見えてきて悩みます。
それでは今日はこの辺で・・・