先週あたりからここ沖縄もやっと寒くなってきて年越しの風を感じてきました。
ども。僕です。
日々の節約と言っても生活する上ではどうしても食費や日用品など購入しないといけませんよね。
僕は 年末年始に洗剤など結構買いだめするタイプなのですが今日はちょっとしたプチ情報でも書こうと思います。
どこで購入している?
うちは大体ここで購入しています。
ダイレックス
266店舗展開していて(2018/12)
沖縄には9店舗あります。
主に購入するのはシャンプー、石けん、洗剤、トイレットペーパー、ティッシュ、おむつ等の他にペットボトルの飲み物やインスタント食品やおかし類、カー用品からちょっとした家電まであります。
生鮮食品こそ沖縄では扱っていないようですが上記に挙げた品類は県内スーパーなどと比較しても安い方だと思います。
飲み物に関しては定期的に2Lの物が120円で売られたりしますのでお買い得かと・・・
支払い方法でお得になる
実は今年の夏頃からなるべくキャッシュレスで生活するよう心がけています。
前は5000円以上だけクレジットカードが可能でしたが今は小額でも使用可です。(3000円以内はサインもいりません)
現金払いからクレジット払いにシフトした事によりここでの購入も多くなりました。
ダイレックスもクレジットカードがあって勿論ポイントも貯まります。
でもポイントを一本化したい事と使用先の選択肢が多い事から楽天カードにしています。
ちなみに現金ポイントカードもあるのでクレジットは・・という方はこちらがオススメ
※ただし使用可能店舗は一部との事
個人的におすすめ商品
特におすすめだと思うのが
トイレットペーパー
ダイレックスオリジナル商品?の『レックス』というトイレットペーパーがあるのですが
定期的に18ロールで通常398円⇒348円で販売されていますので定期的にまとめて買います。
香り付、ダブルでエンボス加工されている物が1ロール約19円なので個人的にはイチオシです。
更なる割引へ
なぜか公式HPやチラシでは載っていないのですが
毎年行われる1月1~2日の全商品1割引 (酒類は除くだったかな?)があるんです。
これが狙い目です。
大量買いや狙っていた家電を購入する時はこの日がベストでしょう。
2019の1割引についてはまたレポートしていきたいと思います。
それでは今日はこの辺で